トキヤの食・酒BLOG

訪ねてみて幸せだった美味しいお店、紹介しています。食べることが好きな方大歓迎

オイスターバーで牡蠣三昧【ガンボ&オイスターバー:千葉店】

今日は、千葉にいました。

ガンボ&オイスターバー

ガンボ&オイスターバー
東京を中心に、牡蠣の専門店として広がるチェーン店。千葉県ではここ千葉そごうの10階にあるだけなんですね。


外のメニュー

ランチとしてはちょっと高めなんですが、せっかくなので「牡蠣づくし御膳」を。


牡蠣の産地

牡蠣の産地にもこだわってるんですね。今までは「牡蠣」について、あまり産地とか考えなかったかも。期待できそう。


店内

店内はきれいで明るい雰囲気。ちょっとお洒落な空間です。


生牡蠣

さっそく生牡蠣が来ました。思ったよりも小さくてびっくり。長崎県は九十九島の牡蠣だとか。


生牡蠣

小ぶりながらも、凝縮された牡蠣の旨みは本物。口に含むと、一気に長崎の磯が押し寄せてきます。


牡蠣づくし御膳

牡蠣づくし御膳。
牡蠣の炊き込み御飯に、牡蠣の吸い物、牡蠣の素焼きとカキフライ。サラダにまで牡蠣が乗っている徹底ぶり。牡蠣が満喫できますね。


牡蠣の炊き込み御飯

炊き込み御飯は、牡蠣の旨みがよく染み出していてとても美味しい。ちょっと焦げになっているところがいいですね。
牡蠣の身もふんわりと柔らかく、磯の香りを運んできます。


牡蠣の素焼き

純粋な素焼きの牡蠣。生牡蠣に比べると、磯がダイレクトに来る感じではなくふんわりと口の中に広がってくる感じ。
噛むごとに口に広がる、凝縮した旨み。これは、広島袋の内湾のやさしい海で育ったんですね。


牡蠣の変わり焼き

変わり焼きは、焼いた牡蠣に岩海苔を載せいくらを添えてあるもの。
牡蠣と岩海苔の磯のハーモニーが口の中にじゅわっと広がっていきます。そしていくらのプチプチした味がほんのり塩気を運んできますね。美味しい。


カキフライ

大ぶりのカキフライ。新鮮な牡蠣をフライにすると芳醇な旨みが閉じ込められる感じ。
タルタルソースもやさしく牡蠣の旨みを引き立てていますね。

大満足な牡蠣ランチ、満喫しました。たまにはこんな牡蠣三昧もいいものですね。


humanweb.GROUP HP

(データ)
GUMBO&OYSTERBAR ガンボ&オイスターバー 千葉そごう店
千葉市中央区新町1000 千葉そごう10階「ダイニングパーク千葉」内
043-307-5385
営業時間  11:00~22:30
定休日  千葉そごうの定休日に準ずる
駐車場  千葉そごう内駐車場


関連記事

 洋食

8 Comments

かしわの鳶  

おしそうですけど
いいお値段ですね~
牡蠣ずくし一度
食べてみたい

2010/02/22 (Mon) 16:10 | REPLY |   

御尋ね者~  

ポチッと(ー_ー)!!
御吸い物に
牡蠣が~~~(p_-)
御酒のかわりに…
呑んじゃったのアハッ^m^?

2010/02/22 (Mon) 17:04 | REPLY |   

トキヤ  

かしわの鳶さん

確かに、ちょっとお高いかも。でも、そのレベルの美味しさを感じられますよ~。

2010/02/22 (Mon) 22:46 | REPLY |   

トキヤ  

御尋ね者~さん

牡蠣の入ったお吸い物、牡蠣の旨みで美味しかったですよ~。
酒じゃないんで、酔っ払いませんでしたけど^^

2010/02/22 (Mon) 22:50 | REPLY |   

かしわの鳶  

トキヤさん

色々変わってしまって
申し訳ないですが
http://kasiwanotonnbi.blog82.fc2.com
こちらにもう一つ
立ち上げましたので
ぼちぼちアップしていきます

2010/02/23 (Tue) 03:55 | REPLY |   

トキヤ  

かしわの鳶さん

いろいろ、大変そうですね。
また、寄らせてもらいますね~。

2010/02/23 (Tue) 08:33 | REPLY |   

トリトン  

海のミルク

牡蠣の多彩な味が楽しめるお店ですね!
美味しいだけでなく
「鉄分、ビタミン、カルシウム」
バッチリ補給できて、良いですよね~♪

2010/02/23 (Tue) 09:24 | REPLY |   

トキヤ  

トリトンさん

確かに、牡蠣って栄養分も豊富ですね。
でも、しばらく牡蠣はもういいかも。

2010/02/23 (Tue) 10:03 | REPLY |   

Leave a comment