トキヤの食・酒BLOG

訪ねてみて幸せだった美味しいお店、紹介しています。食べることが好きな方大歓迎

日本で唯一のイスラエル料理店【シャマイム:江古田】

新企画「世界のトキヤシリーズ」をはじめます。
世界各地の料理を食べていきたいと思っています。どんな料理が出てくるか、とても楽しみ♪

1回目は、珍しいイスラエル料理店に行ってきました。

シャマイム

SHAMAIM シャマイム
東武池袋線、江古田の駅前すぐにあります。池袋から普通電車で駅三つ。


シャマイム
 
日本で、唯一のイスラエル料理店だそうです。確かにあまり聞いたことないですよね。

それどころか、イスラエルって国自体紛争が絶えないので、危なそうでなかなか旅行する機会のない国です。
その国の家庭料理が味わえるとなっては、どんな料理が出てくるのか、面白そうじゃないですか。


メニュー

しかも、2100円で、テーブルオーダー制の食べ放題(時間無制限)です。これはゆっくりと満喫できそうですね。
さっそく店内に入ります。


店内

少し暗めの店内は、アラブの雰囲気。予約済みのテーブルも多数あります。週末の夜はいっぱいになることも多いとか。
人気のお店なんですね。


ミントティー

注文をすると、ドリンクを聞かれます。レモネードかミントティー。ホットミントティーを頼むと写真のものが。
ミントの香りがとてもいいですね。一口すすると、口いっぱいにミントの味が広がります。すごいミントの量。


トマト&ひよこ豆のスープ

トマトとひよこ豆のスープ
温かいスープが運ばれてきました。少し独特の香りがありますが、あまり気にならない程度。


トマト&ひよこ豆のスープ

ジャガイモや人参、セロリといった野菜と一緒にひよこ豆が煮られたスープはスパイシーなトマトベースの味になっています。
あとから、辛味が追いかけてくるのが、絶妙に美味しい。クセになる旨みがありますね。日本人の口にも合いますよ。これ。
お替りしたいくらい。


フムス

フムス
イスラエルならではの家庭の味。ひよこ豆とゴマのペーストを混ぜたディップ。生野菜やパン、肉など何でもつけて食べます。
独特のコクと旨みがありますね。ゴマの風味も香ばしく、ついつい次にも手がのびる美味しさです。


ファラフェルとシニッツェル

ファラフェルとシニッツェル


ファラフェル

ファラフェルとは、細かく砕いたひよこ豆に爽やかな香りのハーブを混ぜて揚げた料理。
固めに揚がっているのでざくざくとした食感と、ひよこ豆の舌触りが楽しめるハーブ入りコロッケという感じでしょうか。
味はあまりついていないので、サラダなどと一緒にピタパンにはさんで食べたほうが美味しいですね。


シニッツェル

シニッツェル
オリジナルブレンドのスパイスとハーブを衣につけてカリッと揚げたチキンです。これもざっくりとした食感が良いですね。
ファラフェルと同じように、ピタパンにはさんで食べます。


イスラエルサラダ

パンに同時にはさむ、イスラエルサラダたち。
小さい器に、トマトやオニオン、人参、レタス、キュウリ、マッシュルームなどの野菜がスパイシーに味付けられています。


ピタパン

ピタパンにこれを好きなように組み合わせてはさんでみると


ピタパンサンド

こんな感じ。ざくざく食べられますね。ファーストフードのような家庭の味なんですね~。旨い。


ピタパンサンド

あれこれはさんで、いくらでも食べられそうです。これらが全部お替り自由なんですよ。これは楽しいですね。


で、メインディッシュには

シシカバブとシシリック

シシカバブとシシリック
スパイスを効かせたマトンをグリルで焼き上げたのがシシカバブ。スパイシーなタンドールチキンの串焼きグリルがシシリック。


シシカバブとシシリック

アツアツのシシカバブは肉汁が出てくるほどジューシーですね。ガツンとくるマトンの臭みも潔い感じ。
シシリックはカレーの風味がスパイシー。いずれも、アラブの国を思わせるアジアンテイストな炭火焼。


サフランライス

サフランライスもターメリックが美味しいですね。大満足なイスラエル料理でした。

お店の人曰く、かなり遠くから来るお客さんもいるとか。確かに電車を乗り継いでも一度は食べる価値のある料理だと思いました。
電車で行けるイスラエル。機会あれば、また来たいですね。

※イスラエル国
中東のパレスチナに位置する、ユダヤ人により建国された国家。建国の経緯から現状もなおアラブ諸国やパレスチナ人との紛争が絶えない。
首都 エルサレム
人口 およそ700万人


(データ)
SHAMAIM シャマイム
練馬区栄町4-11 ARTビル2F
03-3948-5333
営業時間  17:00~24:00(火~金)
      12:00~24:00(土・日)
定休日  月曜日
駐車場  なし


「世界のトキヤシリーズ」これからも、ときどきやりたいと思います。よろしくです♪




関連記事

 世界のトキヤ

12 Comments

M・E  

いい企画ですね!!

世界のトキヤシリーズ、いい企画ですね!!
イスラエル料理とは!美味しそうですね・・・
次回はどの国かなあ?
楽しみッス!!

2010/01/24 (Sun) 08:48 | EDIT | REPLY |   

トキヤ  

M・Eさん

さっそく、コメントありがとうございます。
イスラエルって珍しいですよね。で、調べてみると東京には知らない国のお店がたくさんあるんですね。
時々、ですけど時間があれば行ってみたいと思っています。
次はどこにしようかな♪

2010/01/24 (Sun) 09:19 | REPLY |   

御尋ね者~  

祝~(@^^)/~~~新企画

ときや兄さん(^o^)丿
是非次辺りわ(p_-)
羊や牛の<`~´>(←こんなところ
脳○~(ー_ー)!!
逝っちゃってください~(*^^)v

2010/01/24 (Sun) 09:47 | REPLY |   

かしわの鳶  

江古田ですか~

大昔に前の会社の時に
2,3度行ったことが
ありますねでも柏からじゃ
相当遠いですね~
機会があったら行きたい

2010/01/24 (Sun) 11:44 | REPLY |   

shooooji  

面白い♪

料理も珍しいものばかりですね。
Wikipediaのリンク貼ると良いかも。

2010/01/24 (Sun) 12:01 | REPLY |   

kou  

見てて 味の想像のつかない料理ばかりですね。
エスニック料理は 怖いものみたさみたいに 新しい発見がありそうですね。

2010/01/24 (Sun) 23:41 | REPLY |   

トキヤ  

御尋ね者~さん

パキスタン料理に、ヤギや羊の脳みそを食べる「ブレインマサラ」というメニューがあるようですね。
でもまぁ、ちょっと勇気も要りますし。気長に待っててくださいね♪

2010/01/24 (Sun) 23:51 | REPLY |   

トキヤ  

かしわの鳶さん

時間と、少しのお金が許せば、楽しい思い出になりますよ。
小旅行のつもりで、行ってみてもいいんじゃないでしょうか。

2010/01/24 (Sun) 23:53 | REPLY |   

トキヤ  

shoooojiさん

そうっすね。
リンクも工夫しますね。

2010/01/24 (Sun) 23:54 | REPLY |   

トキヤ  

kouさん

一見、想像がつかなくて躊躇する料理もありますが、いざ食べてみると意外にうまいものが多いですよ。
新しい発見を、これからもしていきたいと思っています。どうしても口に合わないときは記事にしませんので、それはご安心くだされば。

気になったお店には、ぜひ行かれてみてください。

2010/01/24 (Sun) 23:57 | REPLY |   

woods2106  

世界の料理

自分も「ランチ」限定で世界の料理を食べ歩いてます。

1発目がイスラエルとはやりますねー♪
いつか自分も行きたいとは思ってました。

相互参照すれば訪問国数がグッと増えるかもですね。

2010/02/06 (Sat) 11:03 | EDIT | REPLY |   

トキヤ  

woods2106さん

コメント、ありがとうございます。
ブログ、拝見させていただきました。もう16カ国も回ってらっしゃるんですね。
確かに、相互参照で訪問国数は増えますね。

こちらは、毎週日曜日の「週刊世界のトキヤ」です。日曜日をお楽しみに~♪

2010/02/06 (Sat) 15:48 | REPLY |   

Leave a comment