トキヤの食・酒BLOG

訪ねてみて幸せだった美味しいお店、紹介しています。食べることが好きな方大歓迎

和しょくや 四季菜

夕食は新松戸

四季菜

和しょくや 四季菜
新松戸駅の改札を出て左。線路脇の通りは、たくさんの飲食店がひしめいてますね。居酒屋さんも多いです。
で、今日はその一角にある和食店へ。最近、kouさんも行かれてましたね。さっそく店内へ。


店内

細長く、奥行きのある店内はカウンターとテーブル席がしっとりと和の雰囲気です。さらに奥にはゆったりできる座敷も。


おすすめメニュー

さっそくおすすめメニューから、谷中生姜とつくねを注文。
日替わりのおすすめメニューのほかにも、たくさんのメニューがあって目移りしますね~。食べられたら食べよう。


お通し

さっそく出てきたお通しは、揚げ出し豆腐。小ぶりながらふわふわの豆腐がしっかりした味の出汁に美味しい。
大根おろしもいいですね。


谷中生姜

夏らしい器に盛られた谷中生姜。シャキシャキの歯ごたえにピリッとくる生姜の辛みがたまりません!日本酒がほしくなるー


秋刀魚メニュー

こんなメニューに気づきました。もう秋刀魚?季節先取りで、さっそく刺身を注文。


秋刀魚刺身

こちらも夏らしいガラスの器に盛られて、秋刀魚が美味しそうに並んでいます。これは、なかなかのボリューム。


秋刀魚刺身

結構脂も乗っていて旨~い。幸せな気分になりますね~。これも日本酒がすすむ。ほどほどにしとかないとです。


つくね大串

つくねの大串。塩で焼いてもらいました。香ばしく焼きあがった挽肉は、アツアツで美味しそう。


つくね大串

ついてきたうずらの卵をよく混ぜて、小葱と一緒に豪快にかけます。
軟骨入りのつくねの身は適度な歯ごたえ。とてもジューシーで至福の味です。注文の価値ありですよ。


つくねから揚げ

つくねが気に入ったので、同じつくねを揚げてもらいました。カレー粉のまぶされたつくねの素揚げ。
カレーの香りが食欲をそそりますね。


つくねから揚げ

こちらもカリッとさっくり揚がっていて、中はアツアツのジューシー。カレーの風味もよく合いますね~。旨い。
ピーマンの素揚げもカレーの風味にぴったり。ボリュームのあるつくね揚げ、大満足でした。

ほかにも試してみたいメニューも山ほどありましたが、今日はこの辺でいいかなぁ。
このお店、日本酒もこだわっていて旨いですよ。また、来なきゃいけないお店でしたね~。


(データ)
和しょくや 四季菜
松戸市新松戸2-17-7
047-340-4131
営業時間  11:30~13:30 17:00~24:00
定休日  日曜日
駐車場  なし

関連記事

 和風居酒屋

8 Comments

kou  

料理が全然 かぶっていないですね。
私が行った時は、つくねは、やっていなかかったです。
さんまの刺身ボリュームあっていいですね。

2009/08/23 (Sun) 09:25 | REPLY |   

トキヤ  

kouさん

大勢でいくと、いろいろ頼めていいかもしれませんね。
秋刀魚の刺身は、十分満足できる量でしたよ。日替わりのメニューがいいのかも知れません。
実は、レバカツが気になってます。まった行ってみたいですね。

2009/08/23 (Sun) 09:31 | REPLY |   

かしわの鳶  

トキヤさん

さんまの刺身美味しそうですね~、私も昨日近くのスーパーで買い求めて今年初めて食べました。さんまのフライもあったのでイカフライと一緒に買ってきて、晩酌のつまみでいただきました。でもそちらのさんまほうが切り身が大きく、美味しそうです。

2009/08/23 (Sun) 10:31 | REPLY |   

トキヤ  

かしわの鳶さん

さんま、もう食べられるんですね。スーパーでも売ってますか。
晩酌のつまみに、刺身は最高ですよね!

2009/08/23 (Sun) 11:07 | REPLY |   

かしわの鳶  

トキヤさん

私の田舎ではさんまの刺身はにんにくのすりおろしで食べてました、しょうがのすりおろしは私にはちょっと物足りないのかもね。

2009/08/23 (Sun) 12:20 | REPLY |   

トキヤ  

かしわの鳶さん

にんにくのすりおろし、美味しそうですね。
鰹の刺身やたたきのときは僕も必ずにんにくにします。美味しいですよね~♪

2009/08/23 (Sun) 14:45 | REPLY |   

かしわの鳶  

トキヤさん

ニンニクといえば青森田子産が有名ですけど、なかなか高価なので買えませんけどね。ただ国産と中国産では、辛味とかにおいが全然違いますよね。最近はできるだけ国産を買い求めるようにしてます。

2009/08/23 (Sun) 17:51 | REPLY |   

トキヤ  

かしわの鳶さん

確かにそうですね。僕も、国産の方が好きですよ。

2009/08/23 (Sun) 21:53 | REPLY |   

Leave a comment