
吉祥寺どんぶり
ド派手なオレンジ色の看板に、「パワー」「スタミナ」「ガッツリ」の文字。大盛り・デカ盛り店として有名です。

不思議な皆さんです。この写真だけでもインパクト十分。

基本メニューはこんな感じ。
どれもこれも、パワー十分、スタミナ十分のようです。おなかも減ってるし、食べてみることにします。
どれにしようかな。

これが、いわゆる超大盛りメニューですね。
「破壊王」。名前からしてすごい。何を破壊する気なのでしょうか。
そして、「いってらっしゃい」って、どこに行く気なんでしょうか。意味が微妙に分からないあたりがすごい。

なんと、ギャル曽根クラスのメニューでしたか。いくらなんでも、これに挑戦するのは無謀そう。
とか、店の周りばかり見ててもしょうがないので、さっそく店内へ。

券売機
まだ仕事が残っているので、にんにくは避けて「醤油しょうが丼」にしました。
そして肉を増量。3倍の「がっつり」にしてみました。ちょっと不安もありつつ、せっかくなので。
店内はL字型のカウンターで、10席ほどのこじんまりしたもの。
さすがに男性ばかりです。それも、みなさん手馴れた感じで注文してます。常連の方が多いんでしょうか。
どの人も、かなりの量の丼を無言で黙々と食べてます。独特の雰囲気ですね。
程なく、僕の「醤油しょうが丼 肉がっつり」が来ました。

うわっすごい。 ・・・・やっちゃったかも知れません。
ラーメン鉢のような丼。茶碗に2~3膳分はあるであろうご飯の上に、豚肉と葱の生姜焼きがこれでもかと盛られています。
そしてこの上に生玉子をかけて食べるんだそうです。確かに、スタミナ十分です。

卵投入。
こぼれないように真ん中にくぼみを作って入れたのですが、肉の山が大きすぎて卵が小さく見えます。

ではさっそく食べ始めます。
しょうがの風味がしっかりしていて、なかなかに旨い。結構濃い味ですね。卵でマイルドになって丁度いい。

胡瓜のつけものが食べ放題。
これは箸安めにさっぱりとして、助かります。黙々としばし格闘。

味に飽きてきたら、テーブルにあった七味とマヨネーズをかけてみると、また違った風味になります。
こうなると、どれだけカロリーがあるんでしょうか。とてもジャンクだと、分かっていてもクセになる味です。
20分ほどで、どうにか完食できました。思ったよりもずっと美味しかったですよ。
でも、おなかいっぱい、やっぱり食べすぎです。よくばったりせず、普通盛りの方が無難かも。
旨ダレ豚カルビ丼にキムチとマヨネーズで無敵、というのもちょっと気になるのでもう一回くらい来ようかな。
興味のある方はぜひ~。
(データ)
吉祥寺どんぶり 吉祥寺店
武蔵野市吉祥寺南町1-1-3 三河屋ビル1階
0422-79-1213
営業時間 11:30~25:30
無休
駐車場 なし
ファイブグループHP
- 関連記事
-
-
和食 波奈 2009/05/02
-
酒菜や(さかなや)さんの、海鮮丼 2009/04/26
-
吉祥寺どんぶり 2009/04/23
-
Mott's Bar 高の家 2009/04/22
-
老舗 関宿屋の天丼 2009/04/17
-