トキヤの食・酒BLOG

訪ねてみて幸せだった美味しいお店、紹介しています。食べることが好きな方大歓迎

稲廼家のきじ丼が旨い

今日は、松戸根本の老舗のお蕎麦屋さんに来てみました。

稲廼家

そば 稲廼家。
「いねのや」と読みます。もう40年もこの地でやってるお蕎麦屋さん。
それだけ営業が続く、ということは固定ファンがいるはず。
そんなわけで、きっと美味しいんじゃないかと思って店内へ。


店内

店内はシンプル。4人がけのテーブルが3つあるだけです。
撮影を依頼すると、ご主人は「いやぁ、古い店だし・・」と照れくさそうにされてました。


店内

そして、その歴史を物語るメニュー板。元浅草、稲廼家よりって書いてあります。
この地で40年やる以前には浅草にも同名のお店があったってことでしょうね。更に歴史を感じます。

で、何にしようかちょっと迷って「きじ焼丼セット」を注文。
きじ焼丼って、長野の駅弁では鶏そぼろがかかっていますが、一般的には「焼鳥丼」のイメージですね。
焼鳥好きの僕は、こんなのがあるとついつい頼んじゃいます。


程なくして到着。

きじ焼丼セット

きじ焼丼セット。
もも肉の焼鳥がとても香ばしく、セットのうどんでボリュームも十分です。


きじ焼丼

まずは、アツアツの焼きたてきじ焼丼から。
タレの味付けもしっかりしていて、鶏の旨味が引き立ちます。


きじ焼丼

ジューシーな鶏と美味しいタレ。どんどんご飯がすすみます。


かけうどん

かけうどん、といいながら揚げ玉、ほうれん草など具も入っていてちょっと嬉しいですね。


かけうどん

うどん自体は普通の味です。ただ、出汁に柚子が入っていてとても香りがいいですね。
さっぱり柑橘の香りがすると、不思議と箸もすすみます。

焼鳥のタレの味、出汁の柚子。
ボリューム満点のセットに満足しました。おそらく長年の工夫で、できてきた味なんでしょうね。
もつ煮など他のメニューも気になります。また来てみたいですね。


(データ)
そば 稲廼家
松戸市根本45-1
047-362-1804
営業時間  11:00~15:00 17:00~20:00
定休日  日曜日
駐車場  なし

関連記事

 和食

0 Comments

Leave a comment