10年ほど前に、半年ほどやっていたシリーズ「世界のトキヤ」。
当時は毎週、世界各地の料理を食べ歩いていました。
今日からその企画を再開したいと思います。
「世界のトキヤⅡ」、今日はその第1回。
毎週とはいきませんが、継続して世界の料理のお店を訪問したいと思います。
--------------------------------------------------------------------------
この日、旧友と来たのは四ツ谷。
特に目立った灯りもない、隠れ家的な雰囲気の階段を下ります。



マヌエル・カーザ・デ・ファド。ポルトガル料理のお店です。
世界のトキヤで訪問した、「マヌエル・コジーニャ・ポルトゲーザ」の姉妹店。
店内には、ポルトガルの街をモティーフにしたアズレージョ(タイル)がいい雰囲気です。


ポルトガルの微発泡ワインでおつかれさま。
この日はコースではなく、アラカルトのメニューからあれこれと注文( ^ω^ )
※メニューの画像は、クリックすると拡大されます。




前菜は3種の盛り合わせ。
豆鯵のエスカベッシュは、揚げた豆鯵の爽やかな酢漬け。
タコのサラダも、玉ねぎやパプリカなどの入ったマリネ(゚∀゚)


もう一つは、バカリャウのコロッケ。
ホクホクのじゃがいもに、干し鱈の身をたっぷり混ぜた、ポルトガルでは定番の味。
香ばしく揚がった衣もカリカリ( ^o^)ノノシ



海の幸のカタプラーナ。
ポルトガルの銅鍋「カタプラーナ鍋」で、魚介を蒸し煮したスープです。
大ぶりの海老にムール貝、タラ、小イカ、ホタテなど海鮮の旨みがたっぷりと濃厚。
海の国の温かな幸せが、口の中に広がりますヽ(´▽`)/



豚肩肉とあさりのアレンテージョ風。
豚肉とあさりを白ワインとパプリカのソースで炒め煮した、ポルトガル中南部アレンテージョ地方の定番料理です。
海と山の旨みのスープが絡んだ、弾力のある豚はボリュームも十分。
一緒に煮込んだじゃがいもに、両方の旨みが染みて旨い~(≧∇≦)/


鴨の炊き込みご飯のオーブン焼きで〆。
鴨出汁で炊かれたご飯には、ほぐした鴨の身もたっぷり。
香ばしく焼けたおこげも、鴨の旨みに絶妙に合います。
ポルトガルの定番料理で、お腹も大満足でした(・∀・)
(データ)
Manuel Casa de Fado マヌエル・カーザ・デ・ファド
千代田区六番町11-7 B1F
03-5276-2432
営業時間 11:30~14:00 18:00~22:00
無休
完全禁煙
駐車場 なし
当時は毎週、世界各地の料理を食べ歩いていました。
今日からその企画を再開したいと思います。
「世界のトキヤⅡ」、今日はその第1回。
毎週とはいきませんが、継続して世界の料理のお店を訪問したいと思います。
--------------------------------------------------------------------------
この日、旧友と来たのは四ツ谷。
特に目立った灯りもない、隠れ家的な雰囲気の階段を下ります。



マヌエル・カーザ・デ・ファド。ポルトガル料理のお店です。
世界のトキヤで訪問した、「マヌエル・コジーニャ・ポルトゲーザ」の姉妹店。
店内には、ポルトガルの街をモティーフにしたアズレージョ(タイル)がいい雰囲気です。


ポルトガルの微発泡ワインでおつかれさま。
この日はコースではなく、アラカルトのメニューからあれこれと注文( ^ω^ )
※メニューの画像は、クリックすると拡大されます。




前菜は3種の盛り合わせ。
豆鯵のエスカベッシュは、揚げた豆鯵の爽やかな酢漬け。
タコのサラダも、玉ねぎやパプリカなどの入ったマリネ(゚∀゚)


もう一つは、バカリャウのコロッケ。
ホクホクのじゃがいもに、干し鱈の身をたっぷり混ぜた、ポルトガルでは定番の味。
香ばしく揚がった衣もカリカリ( ^o^)ノノシ



海の幸のカタプラーナ。
ポルトガルの銅鍋「カタプラーナ鍋」で、魚介を蒸し煮したスープです。
大ぶりの海老にムール貝、タラ、小イカ、ホタテなど海鮮の旨みがたっぷりと濃厚。
海の国の温かな幸せが、口の中に広がりますヽ(´▽`)/



豚肩肉とあさりのアレンテージョ風。
豚肉とあさりを白ワインとパプリカのソースで炒め煮した、ポルトガル中南部アレンテージョ地方の定番料理です。
海と山の旨みのスープが絡んだ、弾力のある豚はボリュームも十分。
一緒に煮込んだじゃがいもに、両方の旨みが染みて旨い~(≧∇≦)/


鴨の炊き込みご飯のオーブン焼きで〆。
鴨出汁で炊かれたご飯には、ほぐした鴨の身もたっぷり。
香ばしく焼けたおこげも、鴨の旨みに絶妙に合います。
ポルトガルの定番料理で、お腹も大満足でした(・∀・)
(データ)
Manuel Casa de Fado マヌエル・カーザ・デ・ファド
千代田区六番町11-7 B1F
03-5276-2432
営業時間 11:30~14:00 18:00~22:00
無休
完全禁煙
駐車場 なし
- 関連記事
-
-
【ウクライナ料理】和製ボルシチに、リュドミラさん手製のワレニキ、オレンジワイン【スマチノーゴ:西新橋】 2023/07/29
-
【ウイグル料理】ペテルマンタにゴシナン、コイパチャックは羊の足【シルクロード・タリム:初台】 2023/05/03
-
【スウェーデン料理】活〆真鯛のボンファンに、トナカイ肉のステーキ【ALTT GOTT:吉祥寺】 2023/03/07
-
【ルーマニア料理】ルーマニア風ロールキャベツに、自家製ソーセージ【ラミハイ:錦糸町】 2020/12/09
-
【ポルトガル料理】海の幸のカタプラーナに、豚肩肉とあさりのアレンテージョ【マヌエル・カーザ・デ・ファド:四ツ谷】 2020/10/25
-