トキヤの食・酒BLOG

訪ねてみて幸せだった美味しいお店、紹介しています。食べることが好きな方大歓迎

【旅館】創業400年をこえる老舗旅館で、仙台黒毛和牛のきのこ鍋【佐勘:秋保温泉】

その夜は、秋保温泉に来ました。

s_20181011_172541.jpg

佐勘。創業400年以上続くという、秋保温泉で最も歴史のある老舗旅館です。


s_20181011_212129.jpg
s_20181011_212047.jpg
s_20181011_211939.jpg
s_20181011_212206.jpg

ゆったりとした館内はくつろげる空間です。
夕飯は、飛天館7Fの景色のよい部屋でいただきました。


s_20181011_192622.jpg
s_20181011_192716.jpg
s_20181011_200029.jpg
s_20181011_193233.jpg

先付けはみずこぶの土佐和えに、春菊の焼きしめじ浸し、秋刀魚の胡麻焼き、牛肉葱味噌焼き。
エビスビールがすすみます。
お凌ぎの穴子寿司はふわりと柔らかく、椀代りの土瓶蒸しもいい出汁がでてます(゚∀゚)


s_20181011_193846.jpg
s_20181011_194058.jpg

お造りは、鯛、カジキ、牡丹海老、炙り秋刀魚と烏賊鳴門巻き。
新鮮な牡丹海老は、とろりとしてぷりぷりヽ(´▽`)/


s_20181011_195547.jpg
s_20181011_195716.jpg

焚き合わせは、秋茄子、冬瓜、オクラ、パプリカ。
出汁をまとった平目の身はふんわりと柔らかく、生姜が合いますね(o゚▽゚)o


s_20181011_201434.jpg
s_20181011_195931.jpg
s_20181011_201530.jpg
s_20181011_202446.jpg

メインは仙台黒毛和牛のきのこ鍋。
サシの綺麗な仙台牛に、山伏茸、たもぎ茸、ブラウンえのきなど地採れきのこが盛りだくさん。
柔らかな仙台牛の旨みと脂に、旬のきのこたちが深まる秋を装飾щ(゜▽゜щ)


s_20181011_203136.jpg
s_20181011_203453.jpg

仙台味噌仕立てのお椀に、雲丹と帆立の炊き込みご飯。
ご飯の中に海の旨みがぎゅっと凝縮、口の中に幸せがほとばしります(≧∇≦)/


s_20181011_204146.jpg

クリームブリュレは、仙台の老舗洋菓子店「石井屋」とのコラボ。
パリっと香ばしく焼けたカラメルの中に、コクのあるなめらかなプリンがとろり( ^o^)ノノシ

さすが老舗旅館の夕食、大満足でした。広い温泉に入ってきます~o(^▽^)o



佐勘HP



(データ)
佐勘 飛天館
仙台市太白区秋保町湯元
022-398-2233
チェックイン  14:30~  チェックアウト 12:00
駐車場  500台



関連記事

 仙台グルメ旅

2 Comments

お尋ね者🎵(・ε・` )  

(((o(*゚∀゚*)o)))汁(`・з・)ノU☆Uヽ(・ω・´)

😌♨️🍶❤️(0゚・∀・)wktk

2018/10/29 (Mon) 11:59 | REPLY |   

トキヤ  

お尋ね者🎵(・ε・` ) さん

温泉も、気持ちよかったよ~(o^∇^o)ノ

2018/10/30 (Tue) 08:49 | REPLY |   

Leave a comment