立石にいました。

おでん 二毛作。呑んべいの聖地には珍しい、お洒落な店構えのお店です。
カウンター中心の店内は、女性客など賑わっていました。




生ビールで乾杯。アサヒの琥珀の時間、コクのある生は薄いグラスでいただけます。
文菜華でも出てくるこのグラス、とても美味しく感じますね。
お通しのまぐろのぬたをいただきながら、おでんメニューをあれこれ検討( ^ω^ )
※メニューの画像は、クリックすると拡大されます。




選んだおでんは、大根、はんぺん、ちくわぶ、玉子、生麩のオランダ。
大根はしっとりと出汁の味が染みています。玉子も黄身が出汁に絡んでまいう~。
生麩のオランダは、一度油で揚げた生麩をおでんにしたもの。もっちりとした食感で、香ばしい~( ^o^)ノノシ


子持ち昆布の焼きうに乗せ。
子持ち昆布のプチプチの旨みに、炙ったうにの海の香りとコク。ビールがすすむ味です(゚∀゚)


トマトのおでんは、芯まで温か。
出汁のうま味に、柔らかなトマトの甘みがふくらみますね~ヽ(´▽`)/


青のりのおでん。
出汁に浮いた青海苔は、優しい旨みに海の香りがふわっと加わります。心まで優しくなれそうな味(≧∇≦)


すじこのおにぎりで〆。
ふんわりと握られたお米に、ぷちぷちのすじこが絶妙な塩気で絡みます。あっという間に完食の味(o゚▽゚)o
(データ)
おでん 二毛作
葛飾区立石1-14-4
03-3694-2039
営業時間 14:00~22:00(月~金)
12:00~21:00(土)
定休日 日曜日・第3月曜日
完全禁煙
駐車場 なし

おでん 二毛作。呑んべいの聖地には珍しい、お洒落な店構えのお店です。
カウンター中心の店内は、女性客など賑わっていました。




生ビールで乾杯。アサヒの琥珀の時間、コクのある生は薄いグラスでいただけます。
文菜華でも出てくるこのグラス、とても美味しく感じますね。
お通しのまぐろのぬたをいただきながら、おでんメニューをあれこれ検討( ^ω^ )
※メニューの画像は、クリックすると拡大されます。




選んだおでんは、大根、はんぺん、ちくわぶ、玉子、生麩のオランダ。
大根はしっとりと出汁の味が染みています。玉子も黄身が出汁に絡んでまいう~。
生麩のオランダは、一度油で揚げた生麩をおでんにしたもの。もっちりとした食感で、香ばしい~( ^o^)ノノシ


子持ち昆布の焼きうに乗せ。
子持ち昆布のプチプチの旨みに、炙ったうにの海の香りとコク。ビールがすすむ味です(゚∀゚)


トマトのおでんは、芯まで温か。
出汁のうま味に、柔らかなトマトの甘みがふくらみますね~ヽ(´▽`)/


青のりのおでん。
出汁に浮いた青海苔は、優しい旨みに海の香りがふわっと加わります。心まで優しくなれそうな味(≧∇≦)


すじこのおにぎりで〆。
ふんわりと握られたお米に、ぷちぷちのすじこが絶妙な塩気で絡みます。あっという間に完食の味(o゚▽゚)o
(データ)
おでん 二毛作
葛飾区立石1-14-4
03-3694-2039
営業時間 14:00~22:00(月~金)
12:00~21:00(土)
定休日 日曜日・第3月曜日
完全禁煙
駐車場 なし
- 関連記事
-
-
【日本料理】夏の食材とみずみずしい蕎麦、人気店の蕎麦コース【ひろ作:新橋】 2018/07/11
-
【日本料理】とうもろこし豆腐に枝豆の飛龍頭、初夏の野菜をたっぷり満喫【つむぎや:柏】 2018/07/02
-
【おでん】生麩のオランダと、トマト、青のりのおでんに舌鼓【二毛作:立石】 2018/06/20
-
【ランチ】畑の中の隠れ家のようなこだわりのお店で、お刺身と焼き鳥弁当【鳥善:岩井】 2018/06/18
-
【和定食】中骨が食べられるほど柔らか、老舗鮮魚店のさば味噌定食【魚力:奥渋谷】 2018/05/27
-