トキヤの食・酒BLOG

訪ねてみて幸せだった美味しいお店、紹介しています。食べることが好きな方大歓迎

【居酒屋】東坡豆腐と、甘鯛の酒蒸し【たけもと:南柏】

南柏で夕食。

s_P1450511.jpg

四季の味、たけもと。大将の作る繊細な、季節の料理が美味しいお店です。
大将、ご無沙汰してすみません~。


s_P1450524.jpg
s_P1450517.jpg
s_P1450516.jpg

生ビールでおつかれさま。
お通しはコリコリとした食感のイカに、花わさびがつんと爽やか。
※メニューの画像は、クリックすると拡大されます。


s_P1450527.jpg
s_P1450535.jpg
s_P1450542.jpg

ホクホクとした旬のそら豆は、薄皮まで食べられます。
刺身は、まぐろの赤身とかれいの昆布〆、ひがんふぐのたたき。
昆布の旨みが詰まったかれいに、ひがんふぐの身はいい歯ごたえ。
まぐろの赤身もしっとりと脂が乗ってます( ^o^)ノノシ


s_P1450549.jpg
s_P1450558.jpg

東坡(とうば)豆腐とは、衣に車麩を使った揚げ出し豆腐。
木綿豆腐に、カリカリとした食感の衣が香ばしい(・∀・)


s_P1450562.jpg
s_P1450567.jpg

わらびと新じゃがの土佐煮。
旬のわらびに、ホクホクの新じゃが。関西風の優しい出汁に、鰹節がふわっと香りますヽ(´▽`)/


s_P1450569.jpg
s_P1450576.jpg

甘鯛の酒蒸し。
柔らかく蒸された鯛の身は、箸を入れるとふんわりと崩れます。
こちらも関西風の昆布の効いた出汁に、生姜と紅葉おろしがいいアクセント(^▽^)


s_P1450586.jpg
s_P1450590.jpg

自家製錦松梅と、ちりめん山椒のおにぎりで〆。
きゃらぶきと大根の皮の漬物も、大将の手作りです。

この日も旬のあれこれ、満喫しました。大将、また来ますね~o(^▽^)o



これまでの四季の味 たけもと
こちのうす造りと、丸茄子の牛すじ煮
かつおの塩たたきと、豚の角煮焼き
汐っ子の刺身と、のど黒の干物
鱧の梅肉とごまふぐの白子焼き
かわはぎのうす造りと牛すじ塩煮込み
ふっこの刺身、鮎の開き、飛騨牛のたたき



(データ)
四季の味 たけもと
柏市南柏2-4-1
04-7140-0388
営業時間  17:30~23:30
定休日  日曜日
駐車場  なし



関連記事

 和食

2 Comments

お尋ね者🎵(・ε・` )  

悲願🐡⁉️!щ(゜▽゜щ)

ナゴヤ🐡❤️Σ(;゚∀゚)ノ

2018/03/26 (Mon) 15:01 | REPLY |   

トキヤ  

お尋ね者🎵(・ε・` ) さん

ヒガンフグ=ナゴヤフグΣ( ̄□ ̄;)

2018/03/27 (Tue) 10:07 | REPLY |   

Leave a comment