わが家ではよく買うアイスクリームです。

特盛アイス
ずいぶん前にたいちょさんのブログにもあったような気がしたんで、探してみたらありました。
これです。パッケージは変わっていますが多分同じものですよね。
とにかくたくさん入っています。410ml。まさに特盛りです。
一般的なアイスと比べてみましょう。

こんな感じ。
普通のカップのアイスクリームはだいたい120mlから、多いものでも200mlくらい。
その倍以上ですからね。ちょっと笑っちゃうサイズです。

開けるとこんな感じ
バニラ、チョコ、ストロベリーがそれぞれ3分の1ずつ入っています。
単純計算で410÷3=136.666・・mlずつ。
うぅむ。それぞれが、普通のカップアイスひとつ分の量があることになります。
バニラとチョコとストロベリーのカップのアイスクリームをそれぞれひとつずつ買ってきて
ひとつにまとめたらこのサイズになる、という計算です。
・・・ひとりでいっぺんに食べるのは無理じゃないですか~。
少なくともわが家では、3人くらいで分けて食べています。
味もいいですよ。ミルク風味の、昔からよくあるタイプの安心できる味です。中に入っているチョコソースがアクセントになっています。
そして、このアイスとっても安く売っているんです。

アイス3個分でこの値段なら、安いでしょう。
どこに売っているかというと・・・
僕がいつも買うのは、業務スーパー 南柏店。
ボリュームたっぷりのアイスクリーム。
面白いので、ぜひ買ってみてください!

特盛アイス
ずいぶん前にたいちょさんのブログにもあったような気がしたんで、探してみたらありました。
これです。パッケージは変わっていますが多分同じものですよね。
とにかくたくさん入っています。410ml。まさに特盛りです。
一般的なアイスと比べてみましょう。

こんな感じ。
普通のカップのアイスクリームはだいたい120mlから、多いものでも200mlくらい。
その倍以上ですからね。ちょっと笑っちゃうサイズです。

開けるとこんな感じ
バニラ、チョコ、ストロベリーがそれぞれ3分の1ずつ入っています。
単純計算で410÷3=136.666・・mlずつ。
うぅむ。それぞれが、普通のカップアイスひとつ分の量があることになります。
バニラとチョコとストロベリーのカップのアイスクリームをそれぞれひとつずつ買ってきて
ひとつにまとめたらこのサイズになる、という計算です。
・・・ひとりでいっぺんに食べるのは無理じゃないですか~。
少なくともわが家では、3人くらいで分けて食べています。
味もいいですよ。ミルク風味の、昔からよくあるタイプの安心できる味です。中に入っているチョコソースがアクセントになっています。
そして、このアイスとっても安く売っているんです。

アイス3個分でこの値段なら、安いでしょう。
どこに売っているかというと・・・
僕がいつも買うのは、業務スーパー 南柏店。
ボリュームたっぷりのアイスクリーム。
面白いので、ぜひ買ってみてください!